超一流ミュージシャンのkanさんが61歳でこの世を去ったと11月17日の報道で明らかになりました。
「愛は勝つ」の印象が強く、“一発屋の人”との声がネット上で聞かれたため調査した結果、一発屋はガセであると分かりました。
本記事は「愛は勝つ」以外のヒット曲をランキング順に14選ご紹介します。
なんなら一発屋を自認して活躍を続けるミュージシャンもいることも分かりました。
それでは一緒に見てみましょう!
目次
- 1 kanの一発屋はガセ!
- 2 kanの愛は勝つ以外のヒット曲14選!
- 2.1 1位:愛は勝つ(発売日 1990年09月01日)
- 2.2 2位:まゆみ(発売日 1993年04月21日)
- 2.3 3位:イン・ザ・ネイム・オブ・ラヴ/ときどき雲と話をしよう(発売日 1991年04月25日)
- 2.4 4位:プロポーズ/恋する気持ち(発売日 1991年07月11日)
- 2.5 5位:死ぬまで君を離さない(発売日 1992年10月22日)
- 2.6 6位:言えずのI LOVE YOU(発売日 1992年03月25日)
- 2.7 7位:こっぱみじかい恋(発売日 1992年01月29日)
- 2.8 8位:丸いお尻が許せない(発売日 1993年01月21日)
- 2.9 9位:すべての悲しみにさよならするために(発売日 1995年01月25日)
- 2.10 10位:いつもまじめに君のこと(発売日 1993年11月17日)
- 2.11 11位:Sunshine of my heart(発売日 1994年11月26日)
- 2.12 12位:MAN(発売日 1996年05月27日)
- 2.13 13位:よければ一緒に(発売日 2010年02月10日)
- 2.14 14位:ポップミュージック(発売日 2020年02月26日)
- 3 一発屋の定義とは
- 4 ヒット曲の定義とは
- 5 愛は勝つ以外の曲が好きだったという声も多数!
kanの一発屋はガセ!
kanさんのヒット曲は、有名は「愛は勝つ」のみの一発屋なのでしょうか。
調査を進めた結果、一発屋はガセであること分かりました。
一発屋じゃない!ファンの叫び
世間一般的には「愛は勝つ」だけの 一発屋と思われてるけど、ミスチルの 桜井さんやaikoとKANさんを尊敬する ミュージシャンは多いと思う。(出典:X)
KANさんは一発屋なんかじゃなく、ひたすら『オツ8イ』連呼する歌を作ったりする最高のアーティストでした。『オ4リ』の歌もあったな。。。人柄含めて大好きだった。悲しい。(出典:X)
kanの愛は勝つ以外のヒット曲14選!
kanさんは一発屋ではなく、「愛は勝つ」以外にもヒット曲を多く輩出しています。
oriconが集計するシングル売り上げランキングからトップ14選をご紹介しましょう!
1位:愛は勝つ(発売日 1990年09月01日)
kanさんのヒット曲第1位は「愛は勝つ」が堂々のランキングです。

(引用:oricon news)
最高順位 | 1位 |
---|---|
登場回数 | 52週 |
※「登場回数」はyou大樹および法人向けサービス・ORICON BiZ onlineで公開しております週間シングルランキングTOP200のランクイン回数を掲載しています。(引用:oricon news)
「愛は勝つ」は応援ソングとしても知られ、当時は町の至るところで耳にする機会がありました。
多くの日本人にとって思い出深い楽曲であることは間違いありません。
2位:まゆみ(発売日 1993年04月21日)
kanさんのヒット曲第2位は「まゆみ」です。

(引用:oricon news)
最高順位 | 17位 |
---|---|
登場回数 | 14週 |
アサヒビール「三ツ矢サイダー」CMソングとタイアップしました。
3位:イン・ザ・ネイム・オブ・ラヴ/ときどき雲と話をしよう(発売日 1991年04月25日)
kanさんのヒット曲第3位は「イン・ザ・ネイム・オブ・ラヴ/ときどき雲と話をしよう」です。

(引用:oricon news)
最高順位 | 5位 |
---|---|
登場回数 | 9週 |
TBS系ドラマ「熱血!新入社員宣言」主題歌 他とタイアップしました。
4位:プロポーズ/恋する気持ち(発売日 1991年07月11日)
kanさんのヒット曲第4位は「プロポーズ/恋する気持ち」です。

(引用:oricon news)
最高順位 | 5位 |
---|---|
登場回数 | 12週 |
CX系「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ」挿入歌にタイアップしました。
5位:死ぬまで君を離さない(発売日 1992年10月22日)
kanさんのヒット曲第5位は「死ぬまで君を離さない」です。

(引用:oricon news)
最高順位 | 18位 |
---|---|
登場回数 | 11週 |
TX系「いい旅・夢気分」エンディング・テーマにタイアップしました。
6位:言えずのI LOVE YOU(発売日 1992年03月25日)
kanさんのヒット曲第6位は「言えずのI LOVE YOU」です。
最高順位 | 13位 |
---|---|
登場回数 | 9週 |
TBSテレビ系「さんまのからくりTV」主題歌にタイアップしました。
7位:こっぱみじかい恋(発売日 1992年01月29日)
kanさんのヒット曲第7位は「こっぱみじかい恋」です。

(引用:oricon news)
最高順位 | 9位 |
---|---|
登場回数 | 6週 |
東宝映画「夜逃げ屋本舗」主題歌とタイアップしました。
ネーミングも最高ですよね。
8位:丸いお尻が許せない(発売日 1993年01月21日)
kanさんのヒット曲第8位は「丸いお尻が許せない」です。

(引用:oricon news)
最高順位 | 15位 |
---|---|
登場回数 | 5週 |
RKB系「’92福岡国際マラソン」イメージ・ソングとタイアップしました。
これも率直でとても可愛いタイトルです。
9位:すべての悲しみにさよならするために(発売日 1995年01月25日)
kanさんのヒット曲第9位は「すべての悲しみにさよならするために」です。
最高順位 | 42位 |
---|---|
登場回数 | 4週 |
NTV系「スーパーテレビ情報最前線」エンディング・テーマ 他とタイアップしました。
10位:いつもまじめに君のこと(発売日 1993年11月17日)
kanさんのヒット曲第10位は「いつもまじめに君のこと」です。

(引用:oricon news)
最高順位 | 32位 |
---|---|
登場回数 | 3週 |
11位:Sunshine of my heart(発売日 1994年11月26日)
kanさんのヒット曲第11位は「Sunshine of my heart」です。
最高順位 | 47位 |
---|---|
登場回数 | 2週 |
ANB系「まいど!音楽ラスベガス」エンディング・テーマとタイアップしました。
12位:MAN(発売日 1996年05月27日)
kanさんのヒット曲第12位は「MAN」です。
最高順位 | 50位 |
---|---|
登場回数 | 1週 |
13位:よければ一緒に(発売日 2010年02月10日)
kanさんのヒット曲第13位は「よければ一緒に」です。

(引用:oricon news)
最高順位 | 49位 |
---|---|
登場回数 | 2週 |
BSフジ「Beポンキッキ」テーマ・ソングとタイアップしました。
14位:ポップミュージック(発売日 2020年02月26日)
kanさんのヒット曲第14位は「ポップミュージック」です。

(引用:oricon news)
最高順位 | 32位 |
---|---|
登場回数 | 3週 |
ここでのランキングに入っていない名曲も数多くあります。
今後も作曲したものが世に出されればきっとヒットしていたことでしょう。
これほどの大物ミュージシャンが、61歳の若さで亡くなられたことが悔やまれます。
一発屋の定義とは
ここで、一発屋の定義を改めて調べてみました。
俗に、一度だけ、またはある一時期だけ活躍した歌手やタレント。(引用:weblio辞書)
一時期だけ活躍した歌手やタレントのことを指します。
kazさんは、一時期に限らず長年活躍をしていましたので当てはまりません。
自他ともに認める一発屋はいるのか
ミュージシャンで、自他ともに一発屋はいるのかが気になり調べてみました。
河口恭吾
2016年3月14日に放送された『しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル』(テレビ朝日系)で、“安易に桜ソングに手を出しちゃった先生”としてシンガーソングライターの河口恭吾さんが出演されました。
河口の「桜」(2003年発売)が大ヒットしたのは2004年。
それからは鳴かず飛ばずで、「自分が作った“桜”の花びらに埋もれてしまって、もう窒息しそう!」なくらい苦しんだという河口は、自他ともに認める“一発屋”だ。(引用:oricon news)
自他ともに認める一発屋のミュージシャンはいました。
河口恭吾さんの「桜」は累積44.3万枚を売り上げたヒット曲です。
松崎しげる
他にも、松崎しげるさんの代表曲「愛のメモリー」1曲だけを何十年も歌い続けるミュージシャンもいます。
2012年に(中略)「愛のメモリー 35th Anniversary Edition」を発売(中略)収録されている12曲すべてが「愛のメモリー」(バージョン違いで収められている)という驚愕の作品。
一発屋歌手となると、ともすれば過去の栄光にしがみついているとも捉えられがちだが、ここまでくるともはや潔さを通り越して尊敬の念さえ抱いてしまう。(引用:oricon news)
松崎しげるさんご自身が一発屋だと名乗ったわけではありませんが、1曲の名曲が今でも求められること自体がすごいことだと思います。
ヒット曲の定義とは
ヒット曲の定義についても調べてみました。
日本レコード協会は2006年から着うたフルなど有料音楽配信に対してダウンロード認定を行っている。
2008年には米国ビルボードが(中略)日本に参入し、CDセールスに加えてダウンロードやラジオのオンエア数、YouTube視聴数などを合算した独自の複合チャートの公開を開始した(引用:ヒット曲 – Wikipedia)
近年はダウンロード販売やYouTube再生など、カウントの仕方は変わり、単純にCDの売り上げ枚数だけでは測れなくなっています。
愛は勝つ以外の曲が好きだったという声も多数!
kanさんの「愛は勝つ」以外の曲が好きだという声も多くあります。
KANさんは中田ヤスタカとPerfumeをイメージした「REGIKOSTAR」とかミスチルとスキマスイッチを混ぜた「scene」聴いた時、本当に音楽オタクで天才だなと一発屋のイメージが変わって大好きになりました。 ラジオでのウィットに富んだ楽しいお話をもう聴けないのが本当に悲しい。 ご冥福をお祈りします。(出典:X)
KANさん亡くなった…
愛は勝つの一発屋とか言う人いたけど、東京ライフ、イン・ザ・ネイム・オブ・ラブ、言えずのI Love you、プロポーズ、まゆみ何の変哲もないLovesong、Songwriter…etc
いい曲たくさんあるんよなぁ…
RIP。今夜は聴こう。 pic.twitter.com/sOAwO5f1mg— So.1low (@1low_so) November 17, 2023