バスケットボールW杯で、ジョシュ・ホーキンソン選手が最後まで諦めずに体を張って戦う姿を見て「バスケットボール界のヌートバーのようだ!」と称賛する声が聴かれました。
本記事では、ホーキンソン選手が帰化して日本国籍を取得し日本代表として活躍するに至るまでの経緯と、ホーキンソン選手の両親について調査しました。
その結果、両親は元プロのバスケットボール選手として母国とは違う国でプレーしていた過去があり、父親はバスケ関連で会社を経営を行うエリートビジネスマンといういうことが分かりました。
ホーキンソン選手の結婚相手の詳細についてはこちらをご覧ください。
あわせて読みたい関連記事
ジョシュ・ホーキンソンの結婚相手は誰?妻(嫁)は家族公認の幼馴染か
それでは早速見てみましょう!
目次
ホーキンソンの国籍は帰化で日本!

出典:basketballking
W杯フィンランドとの対戦で、世界ランキング24位のフィンランドを相手に同36位の日本は98対88で勝利しました。
W杯において勝ったことがなかった欧米勢に初めて白星をあげることができ、ホーキンソン選手は両チーム最多の28得点を記録し(参照:スポーツ報知)その後の試合も大変活躍しました。
ホーキンソン選手の活躍に対して「ホーキンソンの日本に帰化する覚悟がすごい!」「日本国籍を取得して貢献してくれてありがとう!」といった感動の声が上がりました。
ホーキンソン選手はW杯に帰化選手枠で出場しており、試合に貢献することができました。
帰化選手とは
帰化選手とは、「満16歳となった後に国籍法に基づく帰化によって日本国籍を取得した選手」のことを言います。
スポーツ選手ではなく、帰化の基本的な条件は下記のとおりです。
一 引き続き五年以上日本に住所を有すること。
二 二十歳以上で本国法によつて行為能力を有すること。
三 素行が善良であること。
四 自己又は生計を一にする配偶者その他の親族の資産又は技能によつて生計を営むことができること。
五 国籍を有せず、又は日本の国籍の取得によつてその国籍を失うべきこと。
六 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを企て、若しくは主張し、又はこれを企て、若しくは主張する政党その他の団体を結成し、若しくはこれに加入したことがないこと。 (引用:国籍法)
これらの条件を満たした上で、法務大臣の許可を得なければ日本国籍は取得できません。
帰化選手の枠は1名のみ!

出典:信州ブレイブウォリアーズ
ホーキンソン選手が2020年から2023年まで所属していた信州ブレイブウォリアーズの「選⼿契約および登録に関する規程」によると、
第31条〔外国籍選⼿と帰化選⼿〕
(1) Bクラブがリーグ登録できる外国籍選⼿数は、1クラブ合計3名以内とし、アジア特別枠選⼿また は帰化選⼿(満16歳となった後に国籍法に基づく帰化によって⽇本国籍を取得した選⼿をいう。以下同 じ。)については、外国籍選⼿と別途1クラブ1名以内とし、アジア特別枠選⼿と帰化選⼿を同時に1 クラブ合計2名以上登録することはできない。(引用:信州ブレイブウォリアーズ)
という規定があり、ホーキンソン選手はその1名の枠を勝ち取ることができました。
日本語力なども問われる厳しい審査を、ほぼ“最短期間”で突破したそうです。(参照:公財 日本バスケットボール協会)
なおホーキンソン選手は2023年6月12日よりサンロッカーズ渋谷へ移籍しています。
帰化に際しホーキンソン選手のコメント

出典:日テレnews
帰化に際して、ホーキンソン選手はこのようにインタビューに答えていました。
「日本人になるということは、私が⻑い間考え、達成しようと努力してきたことです。 この瞬間にたどり着くまでの道を切り開くのに、私を支えてくれたすべての人に感謝しています。
やっとこの瞬間が来て、日本人になれた事をとても嬉しく思います。自分自身、また日本を背負うということを誇りに思い最善を尽くします。これからも引き続き応援よろしくお願いします。」(引用:信州ブレイブウォリアーズ)
「僕をここまで成長させてくれた人たちに恩返しをしたかった。ここまで成長できた自分を、彼らにも誇らしく思ってほしい」
「帰化選手として、この日本代表の枠を争うことができるのは本当に光栄なこと。もちろんその枠を自分が勝ち取りたいけれど、それ以上に『日本をもっともっと良いチームにしたい』という気持ちです」(引用:公財 日本バスケットボール協会)
帰化することは長い間考えてきたようです。
「日本をもっと良いチームにしたい」という原動力があることが何より素晴らしいと思います。
ホーキンソン選手の日本名は「鷹ちゃん」
ホーキンソン選手は米国時代にビッグホーク(大きな鷹)というニックネームだったことから、日本名は鷹大(たかひろ)としたそうです。
チームメートからは親しみを込めて「たかちゃん」と呼ばれているとのことです。(参照:日刊スポーツ)
帰化をすると日本人として新たに戸籍が作られますので、それに伴ない日本人とて新しい名前を名乗ることになるそうです。
ただその際に、帰化申請前に使ってきた通称名をそのまま使うこともできますし、全く新しい名前をつけることもできます。(参照:行政書士パートナー)
アメリカ国籍⇒日本国籍に変わることの両親の反応

出典:livedoor news
ホーキンソン選手がアメリカ国籍から日本国籍へ変え、帰化することに米国のご両親はどう感じたのでしょうか。
「両親も日本が大好きですし、私が日本を愛していることを理解してくれていたと思います。
年末年始には両親が長野に来て、試合を観戦して、いろいろな知人を紹介できた。
国籍を取得する前に自分がどんな環境で過ごしているか、周りの人々から愛されているかを知ってもらうことができたのは良かった」(引用:公財・日本バスケットボール協会)
ご両親も日本が大好きだそうで、ホーキンソン選手の日本での様子を見て、納得して応援してくれているようです。
バスケW杯の試合を終えて、情報報道番組「情報7daysニュースキャスター」のインタビューで父親は、
「息子が帰化したことを誇りに思う」
「大学卒業後にNBAから声かけがなく、日本に来た。知り合いもいない、言葉も通じずホームシックになっていたけど、ファンの方の温かな言葉に救われた。日本の皆さん息子を受け入れてくれてありがとう。」と目を潤ませながらと語っていました。(参照:X@momo_blueme、@toshima9min)
両親もバスケエリートで父親はイケメン!
ジョシュ・ホーキンソン選手のご家族はとても仲が良く、父親との関係もとても良好のようですね。
とっても父親と幼い頃のホーキンソン選手のとっても素敵な写真がありますので、ご紹介します。

幼い頃のジョシュ・ホーキンソン選手と父親 出典:Instagram
《翻訳》
彼は私に多くのことを教えてくれた
地球上で最も騒々しくてクレイジーで面白い人々一人です
ポップス(パパの愛称)を愛しています
今では208cmと超長身に育ったジョシュ・ホーキンソン選手ですが、父親の大きな手に収まるほど、こんなにちっちゃな手の時があったんですねえ。
両親ともに元プロバスケットボール選手!
ホーキンソン選手のご両親について調べると、父親も母親も共に元プロバスケットボール選手でした。
父親のネルズ・ホーキンソンさんはノルウェーで活躍し、母親のナンシー・ホーキンソンさんはデンマークで活躍していました。
ちなみに父親の身長は201cmで、母親の身長は178cmです。(二人の息子であるジョシュ・ホーキンソンさんの身長は208cmです…!)
父親のネルズさんはプレーだけに留まらず、バスケットに関わる大会や旅行を企画運営する会社「Basketball Travelers Inc」の経営者でもあります。

出典:Basketball Travelers Inc
WBCAの委員やアメリカ代表団の副団長、女子バスケットボールチームのコーチを務めていました。
背番号の由来は母親にあった
更に調査を進めると、ホーキンソン選手の背番号「24」番の由来が分かりました。
それは、母親ナンシーさんの大学時代の背番号なんだそうです。(参照:信州ブレイブウォリアーズ)
母親の意思を受け継ぎ、一緒に戦おうという意思の現れなのかもしれませんね!